2006年ドイツワールドカップ各地区予選組み合わせ

12月5日、2006年サッカードイツワールドカップの予選組み合わせが行われ、
すでに予選が開始されている南米を除く5地区の予選組み合わせが決定した。

アジア地区予選

参加39ヶ国 出場枠4.5ヶ国
予備予選を勝った7チームに、日本など、25チームを加え、下記8グループに分かれてホーム&アウェ−方式の1次予選を戦う。
各グループの1位が4チームずつの2組に分かれて最終予選にエントリー。各グループの2位までが本大会へ出場する。
3位同士のプレーオフの勝者は、北中米カリブ海4位との大陸間プレーオフに臨む。
第1シード 第2シード 第3シード 第4シード
GROUP1 イラン カタール ヨルダン ラオス
GROUP2 ウズベキスタン イラク パレスチナ 台湾
GROUP3 日本 オマーン インド シンガポール
GROUP4 中国 クウェート マレーシア 香港
GROUP5 UAE タイ イエメン 北朝鮮
GROUP6 バーレーン シリア キルギス タジキスタン
GROUP7 韓国 レバノン ベトナム モルジブ
GROUP8 サウジアラビア インドネシア トルクメニスタン スリランカ

北中米カリブ海地区

参加34ヶ国 出場枠3.5ヶ国
この地区は、全6ヶ国の中でもっとも複雑な4段階の予選形式をとる。 1次予選では、FIFAランキング下位の20チームが2チームずつに分けられ、ホーム&アウェーで対戦。
グレナダ 8 5-0 1 ガイアナ
3-1
英領バミューダ諸島 20 13-0 0 モントセラト
7-0
ハイチ 7 5-0 0 英領タークス&カイコス諸島
2-0
英領バージン諸島 0 0-1 10 セントルシア
0-9
ケイマン諸島 1 1-2 5 キューバ
0-3
オランダ領アルバ島 2 1-2 10 スリナム
1-8
アンティグアバーブーダ 2 2-0 3 オランダ領アンティル
0-3
ドミニカ 4 1-1 2 バハマ
3-1
米領バージン諸島 0 0-4 11 セントクリストファー・ネビス
0-7
ドミニカ共和国 6 0-0 0 アンギラ
6-0
赤字は2次予選進出) 2次予選では、ここから参加する14チームと1次予選を勝ち抜いた10チームが、2チームずつに分けられホーム&アウェー方式で戦う。
アメリカ 6 3-0 2 グレナダ
3-2
エルサルバドル 4 2-1 3 英国バミューダ諸島
2-2
ジャマイカ 4 1-1 1 ハイチ
3-0
パナマ 7 4-0 0 セントルシア
3-0
コスタリカ 3 2-2 3 キューバ
1-1
グアテマラ 4 1-1 2 スリナム
3-1
ホンジャラス 6 2-1 1 オランダ領アンティル
4-0
メキシコ 18 10-0 0 ドミニカ
8-0
バルバドス 2 0-2 5 セントクリストファー・ネビス
2-3
トリニダード・トバゴ 6 2-0 0 ドミニカ共和国
4-0
ベリーズ 0 0-4 8 カナダ
0-4
セントビンセント・グレナディーン 6 2-2 3 ニカラグア
4-1
赤字は3次予選進出
3次予選は、2次予選を勝ち抜いた12チームが、3組に分かれて準決勝リーグ戦を行ない、さらに各グループの上位2チームが最終予選となるリーグ戦を実施する。3位までが出場権を獲得。4位はアジア5位との大陸間プレーオフに回る。

アフリカ地区最終予選

参加51ヶ国 出場5ヶ国
過去最高の51ヶ国が参加した。1次予選は終了し、最終予選が始まる。1次予選を突破した21チームに2次予選から登場する9チームが加わる。
第1戦ホーム 第1戦 第2戦ホーム
第2戦
ギニア 1 1-0 2 トーゴ
0-2
ジンバブエ 4 3-0 2 モーリタニア
1-2
ソマリア 0 0-2 7 ガーナ
0-5
セーシェル 1 0-4 5 ザンビア
1-1
チャド 3 3-1 3 アンゴラ
0-2
ギニアビサウ 1 1-2 4 マリ
0-2
サントメエプリンシペ 0 0-1 9 リビア
0-8
ニジェール 0 0-1 7 アルジェリア
0-6
タンザニア 0 0-0 3 ケニア
0-3
ブルキナファソ 棄権 中央アフリカ共和国
マダガスカル 3 1-1 4 ベニン
2-3
エチオピア 1 1-3 3 マラウィ
0-0
ギニア 5 1-0 3 モザンビーク
4-3
ボツワナ 4 4-1 1 レソト
0-0
コンゴ 2 1-0 1 シエラレオネ
1-1
スーダン 3 3-0 0 エリトリア
0-0
スワジランド 1 1-1 4 カボベルデ諸島
0-3
ウガンダ 4 3-0 3 モーリシャス
1-3
ルワンダ 4 3-0 0 ナミビア
1-1
ガンビア 2 2-0 3 リベリア
0-3
ブルンジ 1 0-0 4 ガボン
1-4
6チームずつ5組に分かれてリーグ戦を行なう。各グループの1位が本戦に出場する。
GROUP1 GROUP2 GROUP3 GROUP4 GROUP5
セネガル 南アフリカ カメルーン ナイジェリア チュニジア
マリ コンゴ民主共和国 エジプト ジンバブエ モロッコ
ザンビア ブルキナファソ コートジボアール アルジェリア ケニア
トーゴ ガーナ リビア アンゴラ 赤道ギニア
リベリア ウガンダ スーダン ガボン マラウィ
コンゴ カボベルデ ベナン ルワンダ ボツワナ

オセアニア地区予選

参加12ヶ国 出場0.5ヶ国
1次予選免除のオーストラリアとニュージーランド以外の10ヶ国が、2グループに分かれてリーグ戦を行なう。
GROUP1 GROUP2
タヒチ フィジー
ソロモン諸島 バヌアツ
ニューカレドニア パプアニューギニア
トンガ サモア
クック諸島 米領サモア
各グループの1位、2位の4チームにシードされていた2チームが加わり、計6チームがホーム&アウェー方式のリーグ戦を行なう。
この予選は、04年のオセアニア選手権も兼ねているため、1位と2位が04年に同大会の決勝を争う。また、その翌年に大陸間プレーオフをかけて対戦。勝者は本戦出場を賭けて南米5位と戦う。

欧州地区予選

参加51ヶ国 出場14ヶ国
開催国ドイツを除く51チームが8グループに分かれ、ホーム&アウェー方式のリーグ戦を行なう。各グループの1位は文句無しの予選通過。さらに2位の中から成績上位2チームにも出場権が与えられ、残り6チームでプレーオフによって残りの3枠を争う。
第1
シード
第2
シード
第3
シード
第4
シード
第5
シード
第6
シード
第7
シード
GROUP1 チェコ オランダ ルーマニア フィンランド マケドニア アルメニア アンドラ
GROUP2 トルコ デンマーク ギリシャ ウクライナ グルジア アルバニア カザフスタン
GROUP3 ポルトガル ロシア スロバキア ラトビア エストニア リヒテンシュタイン ルクセンブルグ
GROUP4 フランス アイルランド スイス イスラエル キプロス フェロー諸島
GROUP5 イタリア スロベニア スコットランド ノルウェー ベラルーシ モルドバ
GROUP6 イングランド ポーランド オーストリア ウェールズ 北アイルランド アゼルバイジャン
GROUP7 スペイン ベルギー セルビア・モンネグロ ボスニア・ヘルツェゴビナ リトアニア サンマリノ
GROUP8 スウェ−デン クロアチア ブルガリア アイスランド ハンガリー マルタ

南米地区予選

参加10ヶ国 出場4.5ヶ国
今大会から前回優勝国のシードが廃止されたため、ブラジルも約2年をまたにかける長丁場の南米予選に参加している。 10チームによるホーム&アウェー方式のリーグ戦で上位4チームが出場、5位のチームがオセアニアとの大陸間プレーオフを戦う。

Jリーグオフィシャルホームページ

2010年Jリーグオフィシャルサイトへのリンクです。 [サッカーショップ加茂]Jリーグ特集

サッカーJ1オフィシャルホームページ


サッカーJ2オフィシャルホームページ


サッカーJFLオフィシャルホームページ


相互リンク